« 附属中受験コース土曜講座 | メイン | Sチャレンジ教室~鹿島キャンプ~ »

2011年07月08日

香川県 香西教場と高松瓦町教場をご紹介

今回は、香川県にある香西教場と高松瓦町教場の様子をご紹介します。


【香西教場】
blog_香川県2教場のご紹介_photo1
今年度から、一流講師によるライブ授業を映像で再現した「@will(アット・ウィル)」というシステムを導入しました。
生徒のみなさんは映像を見て今日の授業の内容を確認し、手元にあるワークを使って問題を解いていました。

blog_香川県2教場のご紹介_photo2

blog_香川県2教場のご紹介_photo3
「先生、ここが分かりませんでした。」
「あ~、ここはこうしたらいいんだよ。」

きちんと理解ができたか、最後に担当がチェックします。分からない問題や質問にも答えていました。
【高松瓦町教場】

高校3年生のみなさんがセンター対策英語の授業を一生懸命受けていました。 生徒さんの後ろ姿からも真剣さが伝わってきます。

blog_香川県2教場のご紹介_photo4
blog_香川県2教場のご紹介_photo5

高校2年生のクラスは数学の授業をしていました。生徒さんたちは、みんな前を向いて、担当の説明を聞いていました。

「ここはテストによく出るからね!」

担当も声を大きくして、伝えたいところを強調していました。

blog_香川県2教場のご紹介_photo6


香西教場の新しいコース「@will」では、集中力が継続しやすい25分程度の映像授業を受講後、即確認テストを行って知識の定着を図り、着実な学力向上を目指しています。なので、自分のペースで「できる」を実感していただくことができます。

また、高松瓦町教場では、早期に大学受験を視野にいれた学習をしていく「高校生のための教場」です。集団授業で学校内容+@を勉強していきます。どの担当も熱い心を持って熱い授業を展開し、きめ細やかに指導することを心がけています。

ご興味を持たれた方は、ぜひ香西教場高松瓦町教場までご連絡ください。

香川県の教場をお探しの方はこちら
小学部のページはこちら
中学部のページはこちら
高校部のページはこちら
寺小屋グループのトップページはこちら
 

プロフィール

公立高校受験、難関中学受験、野外活動、英会話、コンピューター活用などの各分野のスペシャリスト達が、寺小屋グループでのさまざまな出来事をレポートしていきます。