« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »

2007年09月18日

阿蘇・大分よくばり体験ツアー その1

2学期がはじまって、すでに2週間たちました。
ということで、久しぶりのてらこやブログの更新となります。(^_^;)ゞ

では早速、8/31(金)~9/2(日)にかけて実施された「阿蘇・大分よくばり体験ツアー」について、2回に分けてレポートします。

8/31(金)の早朝から、八幡浜港へ向けて各教場から移動を開始しました。前日の曇り空を吹き飛ばすかのような晴天に恵まれたツアーのスタートとなりました。八幡浜港からフェリーに乗り込み、午後1時に別府港へ到着。


昼食の後、午後2時過ぎに九重夢吊大橋に到着しました。九重夢吊大橋は、吊り橋の中で日本一の高さと長さを誇るそうです。標高777mにあることもあって霧がよく出ますが、今年は360度パノラマの美しい景色を眺めることができました。
九重夢吊大橋記念撮影

阿蘇町に到着し、夕食には、新鮮なお肉や野菜をバーベキューでおいしくいただきました。
その日は、各農家にステイして一夜を過ごしました。


2日目の朝がきました。午前中は酪農体験です。
目の前にいるホルスタイン(乳牛)は思ったより大きく、はじめのうちは遠巻きから眺めているだけでしたが、勇敢なツアー参加者達はすぐに慣れて牛に近づいていきました。
搾りたての生乳をその場でいただくという贅沢な飲み方もできました。
搾りたて

子牛も搾り立ての生乳をおいしそうに飲んでいました。
子牛に授乳

生乳を振っています。一体何をしているのでしょうか。
生乳を振って・・・
生乳を振っていると、脂肪分が分離して固形のものができてきました。
この固形物は実はバターです。できたてのバターを、ビスケットに乗せておいしくいただきました。

2007年09月25日

阿蘇・大分よくばり体験ツアー その2

昼食を阿蘇ファームランド内のレストランでとった後、外輪山の探索を行いました。
カルデラの中での記念撮影です。
牛と一緒
背景に、四本足でたっている生き物が見えますか?実は周りにたくさんの牛が放牧されていました。

今度はカルデラの外輪山を流れている川の源流を目指して、川を遡上していきました。
清流探索
川の水は冷たくてとっても気待ちよかったですよ。いくつかの難所を超えて、滝までたどり着きました。
そのときの様子はこちらでご覧ください。


よく体を動かした後は腹ごしらえが必要ですね。
ただ食べるだけではなくて、手作りピザに挑戦です。

ピザ生地
生地がピザらしい形になってきました。これから形を整えて、トッピングをしていきます。

竈
準備のできたピザ生地を竈に入れました。竈の中はとっても高温で、ピザもあっという間に焼き上がりました。
焼きたてホヤホヤの熱いピザを大変おいしくいただきました。


夕方には、阿蘇ファームヴィレッジに到着しました。
世界バイキング市場での夕食を終えた後には、元気の素アスレチックの夜バージョンを楽しみました。また、火山温泉にも入り、一日の汗と疲れを洗い流しました。


夜があけて、いよいよ最終日となりました。
後ろ髪を引かれる思いで、阿蘇ファームヴィレッジをあとにし、アフリカンサファリへと向かいました。
テレビと違って、動物たちを間近に見ると、かわいさ迫力も倍増でした。

昼食をアフリカンサファリでとった後は、別府港~八幡浜港を経て、各教場への帰途につきました。

3日間という期間にワクワクするメニューを次々体験したので、参加した生徒の皆さんは、ハイテンションの連続だったようです。来年の夏休みにも是非参加してみたいです。

2007年09月28日

県立中学受験コース説明会(三津教場)

9月が終わろうとしているのに、まだ夏が居座ろうとしていると感じるのは筆者だけでしょうか。このような暑い日々の中、9/24(月)に三津教場で小学6年生と保護者の方を対象に「県立中学受験コース説明会」を実施しました。三津教場では2日前の9/22(土)に続き2回目の実施となりますが、当日は40名を超える多くの方にご参加いただきました。

保護者の方には、今年度の愛媛県立中等教育学校の入試情報の提供や、県立中学受験コースの説明をさせていただきました。

開会の挨拶
会が始まった直後に撮影しました。フラッシュをたいて十分目立っていたはずでしたが、保護者の方は集中して司会者の話に聞き入っていたようです。

入試情報を真剣に聞いている保護者の方々
県立中等教育学校の入学者選考は他の学校とは一線を画す独特のものですが、過年度の受験生の具体例とユーモアを絡めた説明によって、保護者の方にご理解いただけたようです。

小学6年生の生徒の皆さんには、適性検査に挑戦してもらい、解説授業を受講してもらいました。
適性検査とは・・・。
適性検査の正体を明かしているところです。ここ数年は算数・国語・理科・社会の各科目の領域から出題されている問題が多く見られます。

真剣に取り組んでいます。
今まで受けたことのあるテストとは違った感じを受けていたかもしれませんが、皆さん真剣にかつ、少し楽しみながら取り組んでいたようです。

適性検査の解説授業を体験
今回は、算数・理科の要素が含まれていた問題を中心に解説を行いました。総合的な知識・思考・表現力を問われる問題が多く、生徒の皆さんはかなり手こずっていたようです。


松山西中等教育学校では初年度の募集を除き、例年2.8~3.0倍の非常に高い倍率が続いています。実質倍率(合格者数/受験者数)では、私学を含む愛媛の入試においてダントツの高倍率で、人気の高さがうかがえます。この高倍率の中で合格を勝ち取るためには、特殊な入学者選考形式に対する堅実な対策慣れが必要になると思われます。

愛媛の県立中等教育学校へのリンク
松山西中等教育学校
今治東中等教育学校
宇和島南中等教育学校