« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »

2007年06月02日

地球の歴史

6/1(金)から6/2(土)にかけて、中予南東地区の小学4年~6年生を対象とした合宿が海夢館で行われました。
「生物の進化と地球の歴史」をテーマに今回の合宿が行われました。初日は、地球の誕生や生物がどのように発生していったかを勉強しました。見慣れない古代の不思議な生物に感動していたようです。
生物の勉強

古代の生き物をたくさんの勉強した後は、どれだけ頭に入ったかを競争する恐竜カルタ取りが行われました。
生物の勉強
とっても白熱していたようです。授業担当者は公平な審判を行うために、特別席から勝者の判定を行っていました。

2日目は、初日に学習したことを活かして、新居浜の総合科学博物館へ見学に行きました。自然館の地球のゾーンでは、生物の誕生と進化に関する資料がたくさん展示されていました。その中でも、ティラノサウルスやトリケラトプスの大きな模型は、とても興味深かったようです。

2007年06月11日

私学説明会

6/10(日)に松山市総合コミュニティーセンターにて、当グループ主催の「私学説明会」(松山会場)を開催しました。当日は約220名の方にご参加をいただき、満員御礼の状態となりました。
会場の雰囲気

新田青雲中等教育学校済美平成中等教育学校東雲中学校冨士中学校愛光中学校(出演順)の先生方より、プロジェクターを用いて、各校の特色や今春の入試の状況についてご説明をいただきました。また、できたてホヤホヤの2008年度学校案内も配付していただきました。

 2時間半にも及ぶ長丁場の会でしたが、大半の保護者の方は全ての学校の先生方のお話を熱心に聴かれていました。
ここ数年の間に、中学進学時の進路選択の幅が拡がってきましたが、その分、どのような選択をするかが、より大切になっています。各ご家庭で、お子様にあった進路を判断するための積極的な情報収集をされていることが伺われました。

 各学校では、6月~8月にオープンスクールや学校見学会を実施されるようです。実際に学校を訪れることで、より多くのことを実感できると思います。受験生の方に限らず、足を運んでみられてはいかがでしょうか。
 詳細については、各学校ホームページ等でご確認ください。

2007年06月16日

Sチャレンジ教室

様々な体験学習を行う『Sチャレンジ教室』。
今年度の第1回は、昨年好評だった料理編の続編で、「十六番館・カフェマドーヌでのケーキ作り」!
プロのケーキ職人の方の指導を受けながら自分たちでケーキを作り、試食をしました。
その後、とべ動物園で遊園・・・という充実メニューでした。


さて、今回は海夢館(北条合宿研修所)で6/9(土)~10(日)に行われた第2回Sチャレンジ教室の様子をリポートします。

1日目は、自分たちの宿泊用のテント張りから始まりました。
慣れない手つきで頑張っている生徒さんがほとんどでしたが、
↓の通り、きれいにテントを張ることができました。
テント

テントができた後は、お待ちかねのおいしい夕食。海夢館のピロティでバーベキューを行いました。
食事が終わった後は、明日の昼食(手作りカレー)の準備に取りかかりました。

また、全体の3分の2の人が今まで釣りをしたことがないということもあり、
竿やリールの使い方や、仕掛けの作り方の説明がおこなわれました。
釣り説明
低学年の参加者の皆さんも、きちんとお話が聞けていました。

テントの中で一晩たちました。
テント片づけ2
寝ていたときは大きかったテントも、ここまで小さくすることができました。
片づけの最後の仕上げを頑張っています。

大半が釣りビギナーということもあり、仕掛けを投げ込む直前に、昨晩のおさらいをしています。
さあ、いよいよ釣り大会の始まりです。
釣りはじめ

今回のポイント(釣る場所)は、陸上からだけではなく、順番に船に乗って沖でもチャレンジしました。
釣果には個人差があったようですが、船で沖に出た方がよく釣れたようです。

Sチャレンジ教室の第3弾(愛媛県中予地区の方を対象)は、「科学」をキーワードとして、8/26(日)に実施されます。
興味のある方は最寄りの教場・スクールまでお問い合わせください。

2007年06月26日

アツイ

すでに、松山では真夏日(最高気温が30℃を超える日)になったりするほど、暑い日が続いています。
そんな中、先週の土曜日(6/23)、済美平成中等教育学校で、オープンスクールが実施されました。雨上がりの蒸し暑い中、約800名の方が参加されたそうです。寺小屋グループ出身の生徒が、オープンスクールでの校歌斉唱のピアノ伴奏や、在校生代表としての講話などで活躍していました。

てらこやブログのここでも、入試について触れましたが、6月に入ってから各中学校で目立った動きが見られました。
以下は、愛媛・香川・徳島県の各私立中学校・中等教育学校の主な学校説明会やオープンスクールの日程です。
(一部の学校は、学校説明会等の日程が公開されていませんでしたので、記載しておりません。)

[愛媛県]
新田青雲中等教育学校
7月 7日(土)学校見学会
10月13日(土)入試説明会

済美平成中等教育学校
10月20日(土) 学校説明会

東雲中学校
7月15日(日)入試説明会 (小学生対象)
7月29日(日)学校見学会 (小・中学生対象)
9月22日(土)入試説明会 (小学生対象)
10月15日(土)中予地区高校入試説明会
11月18日(日)入試説明会(小・中学生対象)

冨士中学校
7月28日(土)~29日(日) 寮宿泊体験(小5・小6年対象)
8月12日(日) 夏季体験入学(小5・小6年対象)  
8月17日(金)~20日(月)オープンキャンパス(中3対象)
10月20日(土)学校説明会、公開授業

愛光中学校
8月19日(日) オープンスクール(小中学生対象)
11月10日(土) 学校説明会

愛媛県立今治東中等教育学校
8月26日(日) 体験入学会

愛媛県立松山西中等教育学校
7月23日(月)~26日(木)、30日(月) 学校説明・見学会

[香川県]
香川県大手前中学・高等学校
8月1日(水)~6日(月) 夏の講習会

香川県大手前高松中学・高等学校
8月1日(水)~3日(金) 大手前高松中学校体験 サマーコース

香川誠陵中学校・高等学校
6月30日(土)オープンスクール&学校説明会(小6・中3対象)
8月 9日(木)夏の体験入学ジュニアコース(小5対象)
8月10日(金)~12日(日) 夏の体験入学(小6対象)
                   ※推薦試験出願資格が取得可能

[徳島県]
徳島文理中学高等学校
7月 7日(土)オープンスクール(小中学生対象)


もう少し、広い範囲に目を向けてみると、来年度(2008年)の中学入試において、近畿統一開始日が1月19日(土)と決定され、灘中学校は1月19日(土)20日(日)に入試を実施することになったようです。今後順次公表される各学校の入試情報に留意し、第1志望校の入試日にきちんと照準を合わせてください。
この夏、志望校への熱い想いを持って、有意義に過ごしていきましょう。