« 2010年11月 | メイン | 2011年01月 »

2010年12月06日

アルゴクラブの授業風景

2010年8月25日付けの「てらこやブログ」でご紹介した、寺小屋のアルゴキッズの「アルゴ杯選手権“全国優勝”」は記憶に新しいと思います。
今回のブログでは、全国優勝した寺小屋アルゴキッズの授業の様子をご紹介いたします。



ここでまず“アルゴクラブ”を初めて聞いた、という方に、“アルゴクラブ”のご紹介をさせていただきます。

“アルゴクラブ”は、小学校低学年のうちに、「算数脳」を鍛えます。
「算数脳」は『見える力』と『詰める力』の二つの能力に大別されます。
『見える力』とは、図形問題を見て、手がかりとなる補助線が引ける、問題文を読みながら頭の中で立体的な考え方ができる、情報を図や表に整理して法則をみつけるといった、ひらめきやセンスです。
『詰める力』とは、出題者の聞きたいことを一言でつかむ要約力や論理性、問題文を一字一句読み落とさない集中力、最後まで解こうとする意志を意味します。
“アルゴクラブ”は、発想することや考えることの大切さを伝えながら、子どもたちの可能性を引き出していきます。
 

寺小屋グループ総本部の玄関口には、どどーんと「アルゴ杯選手権」の優勝旗が飾ってあります。
とても存在感がありますね。優勝の重みを感じます。

  アルゴクラブ1
 
 
アルゴクラブ2  

P-キューブ
立方体を組み合わせてできているさまざまな形のキューブを使って立方体を作ったり、指定された形を作ったりします。
手・目・脳を使って、立体的な構成力を磨くパズルです。

 
 
ジオ1
3種類の直角二等辺三角形と正方形のピースをすべて使って、影絵と同じ形を作ります。
今回のテーマは「風車」です。
  アルゴクラブ3
 
 
アルゴクラブ4  

制限時間は3分。よーい、スタート!!
みんな集中して、風車を作り始めました。

 
 

プリント教材です。
これは「詰めアルゴ」。
他に「ナンバーリング」
「チャレペー」
「迷路」などがあります。

  アルゴクラブ5
 
 
アルゴクラブ6  

アルゴゲーム
アルゴカードの並べ方のきまり、他の人のアタックなどから推理し、相手のカードを当てていきます。数理的な思考力を磨くゲームです。

 
毎日、あっという間の90分間。みなさんも、楽しみながら、算数脳を鍛えませんか?
2011年度クラスは、来年の4月に開講します。
年が明けると無料体験や説明会を実施していきます。ぜひお問い合わせください。
  アルゴ Pキューブ
 
  アルゴゲーム
 
  ジオ1
 
  表彰式
 
  授業のまとめ
 
 
 
 
●アルゴクラブのページはこちら
●小学部のページはこちら
●難関中・高受験lab 寺小屋TOP1のページはこちら

※アルゴクラブの教室をお探しになりたい方はこちら

2010年12月20日

中学受験まであと少し がんばれ小6生!

中学受験スタートまであとわずかとなりました。
寺小屋グループは、小6生対象にさまざまな入試対策を実施しています。
今回はその一部をご紹介します。

     
会場テスト第一弾!
新田青雲中入試模試
新田青雲中入試模試1   新田青雲中入試模試2

実際に使用する教室での模試では、いつもと違った緊張感につつまれました。

     
志望校別合宿
志望校別合宿1   志望校別合宿2
星夢館・海夢館の2つの研修所で同時に実施しました。今まで学習してきたことの総合演習を行いました。
面接や作文の練習も行いました。
     
会場テスト第二弾!
済美平成中入試模試
済美平成中入試模試1   済美平成中入試模試2

実際の入試問題そっくりの模試には、えんぴつを持つ子どもたちの様子から緊張感が伝わってきます。

     
会場テスト第三弾!
愛光中入試模試
愛光中入試模試1   愛光中入試模試2

いよいよ最終回の模試。これまで努力してきたことを全部ぶつけて頑張っています。

     
11月実施の中学入試説明会
中学入試説明会1   中学入試説明会2

3部構成の志望校にあわせた入試分析やポイントをお伝えさせていただきました。
当日はたくさんの保護者の方にご参加いただきました。

     
入試直前の授業
入試直前の授業1   入試直前の授業2

子どもたちも真剣に取り組んでいます。 個別の質問受けもしています。
担当「ここの問題はね・・・」
生徒「あぁなるほど」

     
 

11月・12月とたくさんのイベントを通して子どもたちもどんどん力をつけています。今後は冬季特別講座・年末年始特訓を予定しています。
最後の仕上げを万全の態勢で準備しています志望校合格へ向け、さぁラストスパートです。

 
●小学部のページはこちら
●難関中・高受験lab 寺小屋TOP1のページはこちら

※最寄りの教場をお探しになりたい方はこちら

2010年12月29日

英会話キッズクリスマスパーティー

テンズクラブ英会話では、2010年12月12日(日)に『キッズ・クリスマスパーティ』 を開催いたしました。
今年のクリスマスパーティのお楽しみは、なんといっても憧れの
「お菓子の家」の作成です。
そのほかにも、日頃レッスンで練習していたクリスマスソングを
歌ったり、キャンディーケーンレースや、クリスマスプレゼント
交換をしたりと盛りだくさん!
みんなの笑い声や歓声がたえないパーティとなりました。

 
 

Party_1

  Party_2
ジンジャーブレッドクッキーの家に
お菓子を飾っていきます。
さぁ、どんなお家に
なっていくかな?!
  どんどんカラフルな屋根が
できあがっていきます!
Looks so yummy!
 
 
 
Party_3  

Party_4

このチームは最年少チーム
ながら、 一番早く大胆な
飾りつけをしていた チーム
でした!Excellent!!
  このチームは
PRETTIEST AWARD
「一番かわいいで賞」を
もらいました。
 
 
 
Party_5   Party_6
ビンゴゲームでは、
1から70までの 数字を
引いていきます。
「Fourteen? Forty??」と ちゃんと
確認していた子もいました。
 

Thank you for coming!
Merry Christmas
and
a Happy New Year!!

 
 
 
今年もたくさんのご参加ありがとうございました。
キッズのみんなに「楽しかった!」と言ってもらえたことが、
スタッフ 一同なにより嬉しいことでした。
テンズクラブ英会話では、レッスン以外にもこのような外国人
講師たちと楽しく英語に触れていただける機会をこれからも
提供していきます。
1月には、「新年トライアルキャンペーン」もございます。
この機会に皆さまも英語の楽しさを体験してみませんか?
 
 
●英会話・カルチャー講座のページはこちら

英会話クリスマスアフタヌーンティー

テンズクラブ英会話では、2010年12月23日(木)、一般の方対象に『クリスマス・アフタヌーンティー』 を開催いたしました。
イギリス人講師のサラ先生と一緒に、「オレンジポマンダー」というクリスマスチックなハーブの香り玉を作成したり、アフタヌーン・ティーをお楽しみいただいたり、とてもすてきな時間を過ごしていただくことができました。

 
 

クリスマスアフタヌーンティー_3

  「ポマンダー」は中世ヨーロッパで、香り玉、また魔よけとして作られていたそうです。竹ぐしで穴をあけ、そこにクローブ(ハーブ)を刺していきます。
     
クリスマスアフタヌーンティー_1   「ハーブの防腐・抗菌作用で腐らず乾燥することができます。」とサラ先生。オレンジとクローブの香りが部屋に充満して、ちょっと癒されます。
 
クリスマスアフタヌーンティー_5  

刺し終えたら、オールスパイス(パウダー)を全体的にまぶします。皆さん、とても手際よくスムーズに作業ができました。

     
クリスマスアフタヌーンティー_7
  ティータイムです。
本日の紅茶はサラ先生がイギリスで買ってきてくれた「クリスマス・ティー」 です。 スコーンと一緒にいただきます。
     
クリスマスアフタヌーンティー_9   イギリスでの伝統的なクリスマスの過ご方や、今話題のロイヤルファミリーの結婚式の話など、会話がどんどん膨らんでいて、皆さんとても楽しそうです。
     

クリスマスアフタヌーンティー_11

 

作成したオレンジポマンダーは1ヵ月ほど乾燥させて、こうなる予定です。(写真左)
1ヵ月後がとても楽しみですね!

 
 
 

テンズクラブ英会話では、一般の方対象の企画も定期的に行っており、レッスンだけではなく、さまざまな場面で英語に触れて楽しんでいただけます。
また、さまざまな経験をされている方々や、違った年代の方々と、英語を通して交流できるのも魅力の一つです。

これから英会話を始めたい方や、もう一度やり直したい方、ぜひ新しい年を英会話でスタートしてみませんか?
新しい自分の可能性を発見してみましょう!

 
 
●英会話・カルチャー講座のページはこちら

愛媛高3生受験追い込み


いよいよセンター試験直前期となりました。
現在、精一杯取り組んでいる高3生の状況を少しお伝えします。

11月は高3生の「個別面談」実施月でした。これまでの成績と学習状況のチェック、合格までの学習計画の確認が主な内容でした。
この時期は熱心な質問や相談が各教場で飛び交っています。1時間におよぶ面談もしばしばです。

また、12月4日(土)・5日(日)・11日(土)には、各教場にて保護者の方を対象に「第2回入試情報講座」を実施いたしました。 2011年度入試の受験生志望動向や注意点などを中心にお伝えしました。 会終了後の保護者の方の質問も多かったようです。
     
blog高3受験追い込み_1   blog高3受験追い込み_2
「センター試験へ向けて、『持っている力を出し切る』ための解き方・時間配分・体と気持ちの調整が必要だ。緊張してしまったなどは言い訳にならないぞ。」   高3生の集中力やノートの取り方・まとめ方をぜひ高1・2生にも見てほしいです。
     
blog高3受験追い込み_3   blog高3受験追い込み_4
画面からの授業を、一言も聞き漏らすまいと集中しています。その場で講師に質問できなくても、それがほとんど不要なのは、密度の高い授業と生徒の皆さんの集中力のおかげです。   残り時間を利用して、ノート整理や復習をやっていますね。また、自分の受講の都合で、画像を一時停止できるのも映像授業の良いところです。
     
blog高3受験追い込み_5   blog高3受験追い込み_6
「・・・状況はよくわかりました。他、気になっていることはない?」   「やはりこれまでの結果からすると、この部分の底上げが必要だよね。これからやるべきことは・・・」
     
blog高3受験追い込み_7   blog高3受験追い込み_8
生徒の皆さんが進路目標達成へ向けて取り組めるのは、保護者の方のさまざまな面でのご理解とご協力があってのことです。
いつもありがとうございます。
  担当からの話も熱が入ります。
思わず手振りも入りますね。
保護者の方も熱心にメモを取っていただいていました。
ご参加本当にありがとうございました。
     
 
「大きいけれど小さい、小さいけれど大きい」

現役高校生部門開設当初からのコンセプトです。
進路目標達成に向けて、塾生の皆さん一人ひとりの良き伴走者であり続けます。

塾生の皆さん、保護者の皆さま、不安なこと、不満に思っていること、もし残っているようでしたら、どうぞご遠慮なく各教場の担当までご連絡ください。
残された期間でできる最大限のことを、まず私たちが取り組みます。また、塾生の皆さんが取り組めるようにいたします。

1月17日(月)は各教場で担当が午前10時30分から待機しています。
必ずセンター試験の報告に来てください。
健闘を祈ります!