« 2011年05月 | メイン | 2011年08月 »

2011年07月08日

香川県 香西教場と高松瓦町教場をご紹介

今回は、香川県にある香西教場と高松瓦町教場の様子をご紹介します。


【香西教場】
blog_香川県2教場のご紹介_photo1
今年度から、一流講師によるライブ授業を映像で再現した「@will(アット・ウィル)」というシステムを導入しました。
生徒のみなさんは映像を見て今日の授業の内容を確認し、手元にあるワークを使って問題を解いていました。

blog_香川県2教場のご紹介_photo2

blog_香川県2教場のご紹介_photo3
「先生、ここが分かりませんでした。」
「あ~、ここはこうしたらいいんだよ。」

きちんと理解ができたか、最後に担当がチェックします。分からない問題や質問にも答えていました。
【高松瓦町教場】

高校3年生のみなさんがセンター対策英語の授業を一生懸命受けていました。 生徒さんの後ろ姿からも真剣さが伝わってきます。

blog_香川県2教場のご紹介_photo4
blog_香川県2教場のご紹介_photo5

高校2年生のクラスは数学の授業をしていました。生徒さんたちは、みんな前を向いて、担当の説明を聞いていました。

「ここはテストによく出るからね!」

担当も声を大きくして、伝えたいところを強調していました。

blog_香川県2教場のご紹介_photo6


香西教場の新しいコース「@will」では、集中力が継続しやすい25分程度の映像授業を受講後、即確認テストを行って知識の定着を図り、着実な学力向上を目指しています。なので、自分のペースで「できる」を実感していただくことができます。

また、高松瓦町教場では、早期に大学受験を視野にいれた学習をしていく「高校生のための教場」です。集団授業で学校内容+@を勉強していきます。どの担当も熱い心を持って熱い授業を展開し、きめ細やかに指導することを心がけています。

ご興味を持たれた方は、ぜひ香西教場高松瓦町教場までご連絡ください。

香川県の教場をお探しの方はこちら
小学部のページはこちら
中学部のページはこちら
高校部のページはこちら
寺小屋グループのトップページはこちら
 

2011年07月13日

Sチャレンジ教室~鹿島キャンプ~

7/2(土)・3(日)に、Sチャレンジ教室が行われました。今回のSチャレンジ教室は、瀬戸内海の海に浮かぶ鹿島での1泊2日のキャンプという、夏にぴったりの企画でした。たくさんの生徒さんが参加してくれました。

blog_Sチャレ_photo1 砂浜にテントがはられています。ここにみんな泊まります。
快晴ではなかったのが残念ですが、生徒さんたちは、天気も何のその!変わらず元気に遊んでいました。
blog_Sチャレ_photo2
blog_Sチャレ_photo3 カヌーも人気でした。

前の人と後ろの人の息がぴったり合うとスピードが出て、うまく前に進みますよ。
「みんなで、先生をうめちゃおう!」

たくさんの生徒さんたちが、担当を砂で固めようとしています。担当は、身動きがとれないようです。
blog_Sチャレ_photo4
blog_Sチャレ_photo5 ここで自炊をしました。食材は近くのお店へ行って自分たちで購入してきました。

「みんなで作ってみんなで外で食べるといつも以上にゴハンがおいしく感じるね」
 
1泊2日という短い時間でしたが、生徒さんたちは本当に楽しそうに元気よく遊んでいたことが印象的です。

このような宿泊キャンプ、レク、合宿などは、お子さんたちにとって、親元を離れ少し寂しい気持ちにもなるかもしれませんが、その分、身体的にも精神的にも大きく成長できるとても貴重な体験だと思います。

寺小屋グループでは、7月末から8月初旬にかけても、毎年恒例で大人気の「瀬戸内海冒険島キャンプ」を実施します。また、小6生・中3生・高1生・高3生対象の「合宿学習」もご用意しています。興味のある方は、ぜひ最寄りの教場までお問い合わせください。

寺小屋グループのトップページはこちら
 

英会話キッズのレッスン風景

英会話テンズクラブのレッスンの様子をご紹介します!

この日の小学生クラスでは、英語を使いながらいろいろなゲームを行いました。
特に、「ショッピングゲーム」は、とても盛りあがっていました。

blog_英会話キッズ_photo1 blog_英会話キッズ_photo2
みんな10$持ってShopping Start!

“Hello! May I help you?”
(いらっしゃいませ)
“Yes, I want a unicorn!”
(私はユニコーンがほしいです)

みんな変わった物が大好きです。
blog_英会話キッズ_photo3 blog_英会話キッズ_photo4
こちらはdinosaur(恐竜)を買いたい様子。

“How much is it?”(いくらですか)

“It’s three dollars!”(3ドルです)

「えー高い!」と倒れ込んでしまいました。

blog_英会話キッズ_photo5 blog_英会話キッズ_photo6
こちらではTVをお買い上げ。

“Two dollars? OK, I’ll take it.”
(2ドル?じゃあそれいただきます。)

「I’ll take it.(アィルテイキッ)」の
発音もバッチリですね!
これを買った男の子、将来モテそうですね!
今回の授業で、みんな英語でショッピングができるようになりました!

Well done!(よくできました)

テンズクラブのキッズレッスンは、お子さまの英語力に合わせたクラス分けとなっておりますので、安心して始めていただけます。

また今年の夏休みは、英会話にチャレンジしたいお子さま向けに、レッスン受け放題の 「サマー・パスポート」をご用意いたしました。

初めてのお子さまも、少し習ったことがあるお子さまも、この夏はテンズクラブで英語に燃えましょう!

テンズクラブ英会話のページはこちら
寺小屋グループのトップページはこちら
 

2011年07月20日

英会話 ポール先生からのメッセージ

今回は、Ten’s CLub英会話のポール先生からメッセージが届いています。

ポール先生は2児の父ということもあり、いろいろなゲームを知っていて、子どもたちの興味を引くことがとても上手です。また、大人向けのレッスンでは、「おもしろくて真面目で優しい!」と、とても人気の先生です。

ポール先生_photo ポール

出身地:アメリカ・シカゴ
好きな日本語:「素晴らしい!」
好きな日本食:豚カツ
好きなスポーツ:バスケット(もちろん「シカゴブルズ」のファン)

ポール先生_message

この夏休みに海外に行く予定の方も、特に予定がない方も、Ten’s CLub英会話でいつもと違う充実した夏を過ごしてみませんか。
皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。

テンズクラブ英会話についてはこちら
寺小屋グループのトップページはこちら