« 2009年02月 | メイン | 2009年10月 »

2009年08月19日

算数オリンピックファイナリスト誕生

8月9日(日)に東京代々木・国立オリンピック記念青少年総合センターで『算数オリンピックキッズBEEファイナル(決勝)』が行われました。算数オリンピックは「算数・数学を通じて、持ち前の思考力と想像力を高め合おう」という趣旨のもと、毎年開催されており、日本各地の子どもたちが挑戦してます。


今回の東京でのファイナルには、アルゴクラブ本部教室の生徒の姿がありました。彼は、6月21日(日)に寺小屋グループ市駅教場で行われた『算数オリンピックトライアル(地区大会)』で優秀な成績を修めファイナリストに認定され、ファイナルでは見事銅メダルを獲得しました。

20090819001.jpg(36548 byte)


2009年08月21日

アルゴクラブ名人戦

「算数が好きで、考えることを楽しみ、人の気持ちを大切にする」子どもの育成を目的として昨年開講した算数オリンピック数理教室『アルゴクラブ』では、昨年に引き続き6月28日(日)の『アルゴ名人戦愛媛大会』が行われました。

20091007001.jpg(58112 byte)


愛媛大会で優秀な成績を修めた8名が代表として選ばれ、8月16日(日)に灘中学校(神戸市)で開催されたアルゴクラブ全国名人戦に出場しました。

20091007003.jpg(58112 byte)


当日はとても暑い日だったこともあり、会場の各所には大きな氷柱がおかれていました。

20091007002.jpg(58112 byte)


参加した8名は、惜しくも準決勝・決勝進出はなりませんでしたが、女子3人組の「まどんなチーム」がフェアプレー賞を受賞しました。これは「元気・マナー・集中」を大切にする「アルゴクラブ」の象徴ともいえる大変名誉ある賞です。毎年1チームだけに贈られます。代表としての誇りを胸に正々堂々とマナーよく戦ってくれました。

20091007004.jpg(58112 byte)


参加した皆さんにとっては、日頃味わえない貴重な体験になったと思います。

多くのお子さま方にこのような大会にも挑戦してもらい、そして学ぶことへのモチベーションの向上を願っています。