« 2010年04月 | メイン | 2010年06月 »

2010年05月14日

七田チャイルドアカデミー5月中旬の掲示



5月のテーマは「自分の手・足の大きさ」です。

子どもたちは、かぶとを新聞紙で折り、自分のお顔を描き、
お母さんのお顔をイメージして作り、そして手や足のスタンプを押して、作品を仕上げていきます。

そして、今月の壁面は「金太郎」のお話です。


100515七田5月掲示1
きんたろうはあしがら山でどうぶつたちと仲良くくらしていました。


100515七田5月掲示2
おおきな熊も金太郎にはかないません。


100515七田5月掲示3
きんたろうのように元気に大きくなろうね!



100515七田5月掲示4
自分のお顔を描いて、新聞紙で折った「かぶと」をかぶったよ!

2010年05月20日

沖縄県 野外活動のご紹介

今回のブログでは、沖縄県の寺小屋グループの野外活動をご紹介します!

4月17日(土)、18日(日)に、「もとぶ元気村でサンゴ風鈴作り体験」+「名護青年の家でカレー炊飯・ナイトウォークラリー」+「沖縄こどもの国でのワンダーミュージアム・動物園見学」がすべて楽しめる、1泊2日の野外活動が行われました!

2日間ともよく晴れていて、小1生~中3生の参加者は、元気に楽しむことができました。


100525沖縄ブログ1
サンゴ風鈴を作成中です。結構むずかしいな~!


100525沖縄ブログ2
今から火おこし。おいしいご飯とカレーを作るゾ!

100525沖縄ブログ3
これから名護青年の家を出発!
こどもの国へLet's Go!


100525沖縄ブログ4
こどもの国 ワンダーミュージアムにて。何が見えるかな?

100525沖縄ブログ5
ハイ、今からカメラマンが撮影しま~す!


100525沖縄ブログ6
これ、何て鳥なの?


他校舎の生徒の皆さん同士の交流もあり、特にカレー作りやナイトウォークラリーでは、各班のチームワークもよかったです。
今回の野外活動によって、どんな環境の中におかれてもくじけない自立心、努力・工夫を重ねながら繰り出す行動力と耐力=(「社会的能力」)を養うことができたのではないでしょうか。


2010年05月28日

七田チャイルドアカデミー5月下旬の掲示

100531七田5月下旬掲示1
金太郎のお話も完結♪あらためて読むと新しい発見も☆


100531七田5月下旬掲示2
ピンクに青、オレンジ、みどり何色にしようかな?ペッタン☆手と足のスタンプ♪


100531七田5月下旬掲示3
みんな昨年より手足が大きくなったね!これから大きくなるのも楽しみ♪


100531七田5月下旬掲示4
にっこり笑顔が素敵!!かわいいお母さんのお顔♪みんなも大好きなお母さん、作ってみてね!