« 夏季特別講座小6合宿学習 | メイン | 算数オリンピック数理教室 アルゴクラブ »

2012年08月24日

瀬戸内海冒険島キャンプ

本日は、瀬戸内冒険島キャンプの様子をお伝えします。
寺小屋グループでは、毎年夏に瀬戸内海に浮かぶ野忽那島でキャンプを行います。この島でキャンプを行うようになって今年で29年目を迎えました。

子どもたちの元気な様子と、野忽那島の自然をご覧ください。




フェリー乗り場の様子
いよいよ冒険へ出発です。


野忽 那島に到着です。


テントの準備もバッチリ


まず は注意事項確認
みんな早く海に入りたい様子・・・


水の 中でもピース


 

こちらはみんなでカメラの取り合い?
「私を撮って~」




水上バイクも大人気!
順番待ちも…


 

浮島
さぁ飛び込むぞ!





食事の様子
スタッフの説明をみんな聞いています。





夜は花火!
きれいですね。





2日目の朝は
お散歩、頂上目指して!





到着!
展望台がありました。



 

きれいな風景です。
また来年も参加したいと話していました。
 



寺小屋グループでは、全能バランス開発をコンセプトに3つのフィールドで子どもたちの能力開発を行っています。

今回のキャンプはその中でも社会的能力の開発【行動力&忍耐力】を目的としています。
このレポートを作成している私も二十数年前には生徒として参加していました。
普段の生活から離れてとてもよい経験になります。今年参加できなかった人もぜひ次の機会に参加してください。きっと忘れられない経験になるはずですよ。

プロフィール

公立高校受験、難関中学受験、野外活動、英会話、コンピューター活用などの各分野のスペシャリスト達が、寺小屋グループでのさまざまな出来事をレポートしていきます。