メイン

2012年11月27日

愛媛の高校入試説明会 中予

今回は10月21日に開催されました、愛媛の高校入試説明会(中予地区)の様子をお伝えします。




その1


その2




その3


その4


その5


その6


その7


その8


その9


愛媛県の高校入試を知りつくした寺小屋グループならではの特別講座『ファイナル講座』が、中予地区では 11月27日(火)から開講。基礎固めから入試レベルまでを学習します。また、出題が予想される「新学習指導要領」内容についても完全対応した学習カリ キュラムを用意しています。

ゼツモ(中3生対象)
入試合否判定「絶対評価模試」 、年間のべ1万人が受験する愛媛県下最大級の診断テストです。次回、第7回は中予地区12月9日(日)、東予・南予地区12月8日(土)で、県内各教室で 受験が可能です。(一般の方も受験できます。)
①志望校別合否判定
②調査書点を考慮した二段階選抜型の総合合否判定

詳しくは最寄りの教場にお問い合わせください。


 中学部のページはこちら
 松山東高必勝講座のページは
こちら

 寺小屋グループ トップページはこちら

2012年09月13日

松山東高必勝講座

9月9日(日)に開講しました「松山東高必勝講座」の様子をお伝えします。
この講座は今年度が初めての開講になり、参加してくださる生徒さんが記念すべき「第1期生」となります。
第1期生のみなさんの全員合格を目指して担当一同頑張っていきます!!




この講座は市内中心部にある、市駅第2教場で開講していま す。
中予地区一円から通いやすい松山市駅・いよてつ高島屋から至近にあります。


初日配布 された資料・教材です。
事前に教材で課題をこなしてきて、講座当日は課題内容に準じたテストを実施 し、解説を加えていきます。テスト結果と課題の状況については、『学習管理表』にて保護者の方へもお伝えします。



開講式… 自己紹介1
「理系科目担当の植田です。 東高への合格切符を全員でつかみとりましょう。」


 

開講式…自己紹介2
「文系科目担当の大下です。
東高への合格はもちろん、その先も見据えて、一緒に頑張っていきましょう。」





数学(理系科目担当:世良)
「表や図を利用して、整理して考えましょう!


 

英語(文系科目担当:有友)
「東高志望者対象ということで、あえて難易度の高い問題を用意 しました。
みなさん、できているでしょうか?」




理科
「まずは基本事項をしっかり頭に入れよう!」




社会
「テストの残り時間、あと5分です。答案をしっかり仕上げましょう。」




教室掲示1
意識が変われば人生が変わります。
第1期生のみなさん、志を高く保ち、入試まで頑張り続けましょう。



教室掲示2
松山東高入試まであと184日
Dreams, come true!  夢よ,かなえ!




松山東高の受験指導・合格は、わたしたちにおまかせください!


「松山東高に絶対合格したい」そんな中3生のみなさん、この講座で一緒に頑張ってみませんか。この教室 にはお互いを高めあうことができる、よき仲間・ライバルがたくさんいます。途中からの参加も大歓迎です。

お問い合わせは、寺小屋グループ愛媛管理部(089)958-5801 まで


詳細はこ ちら

愛媛/中予 松山東高必勝講座

愛 媛/中予 中3生 高校入試対策 後期土曜講座

2012年07月10日

余戸教場

本日は、松山市余戸南にあります余戸教場の様子をお伝えいたします。余戸教場は鎌田駅から徒歩2~3分のところにあり、松山市内や伊予郡からの通塾が可能です。

皆さまのご支援のおかげでこの教場も誕生して28年が経過し、開設以来6000人のお子さまたちに活用していただきました。現在では、雄新・余土・垣生・北伊予・松前・岡田地区などさまざまな地域から通塾していただいております。
小学部と中学部があり、それぞれ個別指導、集団指導を行っております。

 「魅力ある塾」をテーマに、子どもたちの「塾が楽しい」「成績が伸びた」という実感はもちろん、学習面以外の生活面(あいさつができる・服装が整っているなど)にも力を入れています。これは生活態度が学習姿勢に反映すると考えているからです。
今後も地域の皆さまに信頼される塾を目指してまいります。




余戸教場責任者 坪崎先生
楽しく、分かりやすく、授業をするよう心がけています。
人に元気を分け与えられるような存在であり続けたいと考えています。


文 系科目担当 兵頭先生
社会は、知識をつなげていくといいです よ。

文 系科目担当 武智先生
余戸教場で会えることを楽しみにしています。

理 系科目担当 小林先生
理数科目が苦手な人も、
ちょっぴり好きになってくれればと思い授業をしています。


EL コース担当 束村先生
自分にあった勉強のやり方を一緒に見つ けていきましょう。

 
余戸教場には小学校1年生~中学校3年生までが通塾可能です。
以下のコースがございます。

設置コース
じゅにあコース 小1~3 個別指導
本科コース 小4~6 集団授業
特進コース 小4~小6 集団授業:中学受験コース
県中受験コース 小6 集団授業:中学受験コース
公立受験コース 中1~3 集団授業:地区別クラス編成
ELコース 小3~中3 個別指導

より多くのご要望にお応えできるようさまざまなコースを設置しております。
お気軽に体験授業などご相談ください。


 特 別キャンペーン実施中!  詳細は教場までお問い合わせください。

担当一同、保護者の皆さまとご協力のうえ、お子さまの可能性がより開けていくよう精一杯取り組ませていただきます。心よりお待ちいたしております。

余戸教場へのお問い合わせはこちら

2012年06月15日

SPS教場 中学1・2年生

本日は、 松山市花園町にあります。SPS(スーパー・プレップ・スクール)教場の様子をお伝えしたいと思います。
SPS教場は、松山市内にある中高一貫型の私立3校(愛光学園・済美平成中等教育学校・新田青雲中等教育学校)の生徒さんを対象にしている教場です。学年 は中1から高3まで、小学校の復習から東大受験まで(!)、幅広くきめ細やかに指導しています。
この日は中学1・2年生の授業日でした。




愛光中2生クラス。
「現在の内容のココが、センター試験に出るんだよ!」と言われて、みんな真剣な表情です。





 新田青雲中2生クラス。
「高校英語は中学英語よりずっと難しいから、今のうちにしっかり基礎を固めておこうね。」





済美平成中1生クラス。
「大学受験数学は、頭の良さの勝負じゃない。コツコツ努力できるかの勝負なんだよ。」


愛光中1生クラス。
「愛光の数学で一番必要なのは、『思考力』だ。ちゃんと頭を働かせているかい?」





部活生対象の時間帯の授業もあります。
部活帰りの生徒も元気に参加しています。   





授業のポイントをしっかり聞いて、プリ ントに挑戦中です。



SPS教場の指導ポリシーは「学校準拠と大 学受験のハイブリッド」です。学校にぴったり準拠した授業は、学校授業のフォローに最適で、もちろん定期テスト対策も万全です。さらに、学校に準拠しつ つ、大学受験の重要項目を重点的に指導するのも、SPS教場のポリシーです。
おかげさまで、三年前は、東大2名、早稲田大1名、同志社大1名他。一昨年度は、早稲田大2名、筑波大1名、 昭和大学(医-医)2名、兵庫医科大(医-医)1名他。昨年度は、東大1名、早稲田大1名、慶応大1名他が合格し、難関大受験に強いSPS教場の伝統が脈 々と受け継がれているところです。
事務室横にある自習室は、難関大合格を目指す生徒たちで、いつもほぼ満席です。
 愛光・済美平成・新田青雲の生徒さんで、今より上を目指したい人は、ぜひSPS教場の無料体験を受けてみて ください。ご連絡お待ちしております。

寺小屋TOP1 SPSコースはこちら


2012年04月16日

新学年スタート 中央コア教場

新学年がスタートしました。寺小屋グループの各教場でも新学年の通常講座がスタートしています。本日は、松山市1番町にあります。中央コア教場の授業の様子をお伝えします。


「中央コア教場責任者 西野先生」
小5附属中コース/国語の授業

「大井先生」
小6附属中コース/算数の授業

漢字は大切だぞ!

ええかぁ~点対称はなぁ…

「三堂先生」
新中1生の授業

「濱田先生」
中3生の授業

入学おめでとう!新しい教材です。
これから一年間しっかりがんばりましょう!

イオンは新学習指導要領の単元で重要だからね!


中央コア教場では、附属小学生・中学生を中心に市内中心部のお子さまに通塾いただいています。小学生は学習の定着から附属中学校受検対応、中学生は今年から施行された新学習指導要領に対応したカリキュラムで学校成績と入試本番へ向けた学力の育成をしていきます。ぜひ、一度体験授業へご参加ください。担当一同お待ちしています。


 
 
寺小屋グループのトップページはこちら
 

2012年04月02日

'12春季講座開講

3月26日(月)より愛媛県内の各教場で「'12春季特別講座」が開講しました。新しい学年としての第一歩となるこの講座。生徒さんには、新しいクラス・新しいお友達の中で、新しい教材を使い、新鮮な気持ちで授業を受けてもらっています。担当も気合い十分で授業に臨んでいます。今回は、総本部教場と余戸教場の春季特別講座の授業の様子をご紹介します。


〈総本部教場〉

〈総本部教場〉

国語の授業中です。
部首はしっかり覚えましょう。「画数はみんなで確認していきますよ~」

こちらは算数の授業の様子です。
「答えわかる人いるかな?」「はーい!」みんな積極的に手を挙げて発表しています。

〈総本部教場〉

〈余戸教場〉

低学年の生徒さんの授業。
一人ひとりていねいに教えています。「ここはこうだから、答えはどうなるのかな」

新中1生の授業です。
中学校で習うことを先取りして勉強しています。全員集中して取り組んでいます。

〈余戸教場〉

 

小学生の算数の授業です。
「ここは大事なところだからしっかり前を向いて見ておいてねー。」

 


前期通常講座は4/4(木)より順次開講します。この一年間、寺小屋グループと一緒に夢に向かってがんばってみませんか。


 
 
寺小屋グループのトップページはこちら
 

2011年11月23日

寺小屋グループ 香川Z会合同イベント 学力を伸ばす親の子どもとの接し方

10月30日(日)に香川県高松市でZ会と寺小屋グループの合同イベントとして「学力を伸ばす親の子どもとの接し方」をテーマにした講演会が実施されました。当日は、雨が降るあいにくの天候ではありましたが、多数の保護者の方にご参加いただき、講演会を無事に開催させていただくことができました。


blog_香川Z会イベント_0
Z会東大マスターコース中学数学担当講師で心理カウンセラーでもある矢野裕一先生をお迎えしての講演会
blog_香川Z会イベント_1

子どもたちが成長する過程で、親として何をするべきかなど、質疑応答を交えながらの講演でした。

・子どもが思いきって外へ出ていけるように、家庭は帰ってくる場所となる「基地」を作っていくこと
・子どもが困ったときには大人が前に出て見本になってあげる必要があること
・子どもの家族の中での役割と居場所を作ってあげること、そして伝えてあげること

など、これからの子どもたちへの接し方の手がかりになることが多くありました。

blog_香川Z会イベント_2
質疑応答の中には「どうしたらやる気が出ますか?」というものがありました。

・やる気の継続はもちろん難しい
・まずは「外的」なものからやる気を出してあげ、できたという事実をほめてあげ、いずれ「内的」なものからのやる気の継続をうながすようにする
・効力感をいかに育てるかということで努力の継続につながっていく

ことなどがあげられていました。

blog_香川Z会イベント_3

これからの子どもたちの成長において 「あなたには力がある、その力を生かしてほしい」というように、認めてあげ、提案していくことで子どもたちの「内的」なものを動かしていくことが大切になってくることを伝えていただきました。

寺小屋グループでは、Z会学習教室を松山校・高松校・徳島校と3校舎開講しています。主には、難関校受験対策として小学生から高校生までを指導しています。

この秋には、高松校・徳島校にて新コース
「実力養成コース(小1~6生対象)」
「高校受験コース(中1~3生対象)」
「中高一貫コース(中1~3生対象)」
が開講しました。

ご興味のある方は、ぜひ最寄りのZ会学習教室にお問い合わせください。

香川県の教場をお探しの方はこちら
中学部のページはこちら
寺小屋グループのトップページはこちら
 

2011年10月19日

香川/入試情報提供会 学習の診断対策特訓

10月から中3生対象の'12入試対策パーフェクト講座を開講しています。
9月には保護者の方対象に「入試情報提供会」が実施されました。
また、第3回「学習の診断」対策特訓も実施され、香川県内各地から100名を超える参加者が集まり、よい緊張感の中での授業となりました。
それぞれの様子をお伝えします。


【入試情報提供会】
blog_香川パーフェクト講座_1
今回は、県内3会場(高松・三本松・宇多津)で実施しました。
過年度の入試の傾向や資料分析結果などをお伝えしました。

blog_香川パーフェクト講座_2

blog_香川パーフェクト講座_3
実施後のアンケートで一番興味のあった内容の一つに「受験生としての1日の過ごし方」の項目がありました。
【第3回「学習の診断」対策特訓】

10月1日(土)・2日(日)に第3回「学習の診断」対策特訓が行われました。5教科の対策を2日間で行いました。

blog_香川パーフェクト講座_4
blog_香川パーフェクト講座_5

志望・学力に応じて3クラス制での学習をしました。

さらに、教場別集中特訓で特訓授業の際に分からなかったところなどの個別質問を受け付けたり、教材を仕上げたりするなど、教場ごとで丁寧にフォローを行いました。

blog_香川パーフェクト講座_6

実施後、参加した生徒さんに合宿を終えての感想を書いてもらいました。
「今回の合宿を終えて、どの教科にも自分の苦手なところがあったのですが、その部分は授業で先生方が教えてくださったので、もう少し克服できるように、もう一度、解き直してみようと思います。また、問題で重要ポイントがたくさんあったので、診断テストの日までにしっかりとおさえておきたいです。10月からのパーフェクト講座で苦手ところをなくし、各教科バランスよく勉強していきたいです。」(K.M.さん)

パーフェクト講座では、5教科の総復習から入試対策まで行います。志望校・学力などに応じて、集団指導・個別指導・科目ごとの受講などにより、得意科目の教科、弱点単元克服などをこのパーフェクト講座で可能にします。
10月30日(日)には、Z会との合同イベント「学力を伸ばす親の子どもとの接し方」を保護者の方向けに実施します。
また、11月3日(木・祝)、5日(土)には、中3生対象・第4回「学習の診断」対策特訓を実施します。寺小屋のパーフェクト講座で「学習の診断」の得点アップ、志望校突破を目指しましょう。

香川県の教場をお探しの方はこちら
中学部のページはこちら
寺小屋グループのトップページはこちら
 

2011年07月08日

香川県 香西教場と高松瓦町教場をご紹介

今回は、香川県にある香西教場と高松瓦町教場の様子をご紹介します。


【香西教場】
blog_香川県2教場のご紹介_photo1
今年度から、一流講師によるライブ授業を映像で再現した「@will(アット・ウィル)」というシステムを導入しました。
生徒のみなさんは映像を見て今日の授業の内容を確認し、手元にあるワークを使って問題を解いていました。

blog_香川県2教場のご紹介_photo2

blog_香川県2教場のご紹介_photo3
「先生、ここが分かりませんでした。」
「あ~、ここはこうしたらいいんだよ。」

きちんと理解ができたか、最後に担当がチェックします。分からない問題や質問にも答えていました。
【高松瓦町教場】

高校3年生のみなさんがセンター対策英語の授業を一生懸命受けていました。 生徒さんの後ろ姿からも真剣さが伝わってきます。

blog_香川県2教場のご紹介_photo4
blog_香川県2教場のご紹介_photo5

高校2年生のクラスは数学の授業をしていました。生徒さんたちは、みんな前を向いて、担当の説明を聞いていました。

「ここはテストによく出るからね!」

担当も声を大きくして、伝えたいところを強調していました。

blog_香川県2教場のご紹介_photo6


香西教場の新しいコース「@will」では、集中力が継続しやすい25分程度の映像授業を受講後、即確認テストを行って知識の定着を図り、着実な学力向上を目指しています。なので、自分のペースで「できる」を実感していただくことができます。

また、高松瓦町教場では、早期に大学受験を視野にいれた学習をしていく「高校生のための教場」です。集団授業で学校内容+@を勉強していきます。どの担当も熱い心を持って熱い授業を展開し、きめ細やかに指導することを心がけています。

ご興味を持たれた方は、ぜひ香西教場高松瓦町教場までご連絡ください。

香川県の教場をお探しの方はこちら
小学部のページはこちら
中学部のページはこちら
高校部のページはこちら
寺小屋グループのトップページはこちら
 

2011年03月24日

中3生、頑張りました

blog_20110324_photo1

他の高校の合格実績もココから見ることができます。

上記の結果を残してくれた中3生の1年間の軌跡をご紹介します。

 
 
【中3生になった春】

高校のことや勉強の仕方がわからないと言って、たくさん相談しに来てくれましたね。
  blog_20110324_photo2
   
blog_20110324_photo3   【夏の合宿学習】

1泊2日でみっちり勉強しました。集中しているみんなの目から、受験に対する意識が変わり始めたことがうかがえました。
     
【高校入試対策ファイナル講座】

わかるところ・できるところが、どんどん増えていき、積極的に勉強に取り組む姿勢がとてもよかったです。
  blog_20110324_photo4
     
blog_20110324_photo5   【ゼツモ最終回】

9回目のゼツモは、今まで以上に一つひとつの問題を丁寧に解いていました。
     
【合格発表日】

今まで頑張った自分を信じ、ドキドキしながら、合格発表の掲示板を見に行きましたね。
  blog_20110324_photo6
     
blog_20110324_photo7  

【中3生卒塾祝賀会】

進学する高校でも、この受験で学んだことを生かして頑張ってください。

 
     
受験が終わって、ほっとする時期だと思いますが、すぐに高校生活が始まります。高校の勉強は、中学校の時とは比べものにならないほど、授業のスピードが速く、学ぶ量も多くなります。高校に入って焦ることのないよう、寺小屋グループでは、新高1生のための春季特別講座をご用意しています。高校内容を春休みのうちに先取りして、よりよいスタートをきっていきましょう。
   
 
 

中学部のページはこちら
高校部のページはこちら
寺小屋グループのトップページはこちら

2010年11月25日

熱気あふれる徳島県各校舎の授業の様子

徳島の地でも、講師も生徒も自分自身を高めようと、日々熱い授業が展開されています!
熱意あふれる講師陣が、熱気あふれる教室で、熱心に授業を受ける生徒たちを前に、明るく元気に授業を繰り広げています。
そして、受験生にとっては最後の追い込みとなる大切な時期が到来。また『冬季特別講座』が12/21(火)より開講されます。冬の寒さもなんのその、熱いあつい『冬』とするため準備も万端です。



 

阿波校舎の熱血講師:山口博之先生です。
今年のてらこや新聞夏号で表紙を飾ったあの先生です。
徳島でも今年度より『入試対策パーフェクト講座』がスタートし、完全5科目体制が整いました。
今回は社会の授業でした。熱い・・熱すぎる!!

  徳島ブログ1
 
 

徳島ブログ2


  阿波校舎の掲示をパシャ。
生徒たちへの熱きコメントがギッシリです。
 
 
書き切れなくなったのか、さらにギッシリです。
どこまでも熱い山口先生のメッセージ。
 

徳島ブログ3

 
 
徳島ブログ4  

土成校舎の階段教室です。
生徒たちは餅先生の語りを真剣に聞き入っていました。

 
 

国府校舎の篠原浩子先生です。
ほんとに分かりやすい授業展開なので、その説明に生徒たちはクギヅケ。

  徳島ブログ5
 
 
徳島ブログ6  

時には優しく・・・
この笑顔が生徒たちの次なるやる気につながっているのです。

 
 

みんなもこの熱気を体感し、勉強を一緒に楽しもう!!
各校舎で気合の入った先生たちがいつでも待っています。

 
 
●小学部のページはこちら
●中学部のページはこちら
●高校部のページはこちら

※徳島県の校舎をお探しになりたい方はこちら

2010年10月29日

桑原教場 ファイナル講座のご紹介

寺小屋グループでは、愛媛県・香川県・徳島県・兵庫県の各教場・スクールで、'11入試対策の講座を開講しています。今回のブログでは、愛媛県松山市にある「桑原教場」のファイナル講座の様子をご紹介します。
桑原教場には、小6生と中3生の受験生が第一志望校合格に向け、真剣に授業に参加しています。



 
 

入口を入るとすぐ、2階へ続く階段があります。
『夢へ一歩前進』
合格への階段です!

  桑原教場1
 
 
桑原教場2  

中3生『'11入試対策 ファイナル講座』理科の授業です。
入試に向け追い込み開始です。集中力がどんどん上がってきています。

 
 
こちらは小6生の特進コースの授業です。
残り2ヵ月、ラストスパート!
  桑原教場3
 
 
桑原教場4  

中3生『'11入試対策 ファイナル講座』古文の授業です。
真剣なまなざしで、でも笑いも忘れず取り組む受験生たち。入試までに一つひとつの単元を自分のものにしていきましょう。

 
 

入試によく出題される内容を確認中。点数に直結するのでみんな真剣に聞いています。

  桑原教場5
 
 
受験生にとって、これからの過ごし方が結果を大きく左右します。
桑原教場では、全担当一丸となり、全力で受験生をサポートして参ります。
 
 
●小学部のページはこちら
●中学部のページはこちら

2010年09月09日

愛媛の高校入試説明会

9月4日(土)、松山市総合コミュニティーセンターにて、愛媛県中予地区の中3生保護者の方を対象に、高校入試説明会を開催いたしました。
この会では、「受験の意味とは」「高校入試の展望」「高校進学後を見据えて」などのテーマで、合格を勝ち取るために必要な、入試の最新情報をお伝えさせていただきました。



     
高校入試説明会1   会場の様子
会場は満席となり、保護者の方の受験に対する関心の高さが伺えました。
     

生徒の受験後作文から作成した映像スライド
これは、昨年の中3生に書いていただいた作文を基に、寺小屋グループが作成したものです。
中3生は、さまざまな葛藤を抱えながらも、受験を通して大きく成長していきます。

  高校入試説明会2
     
高校入試説明会3  

教育講演
五百木特別顧問より教育講演をさせていただきました。
「受験をする意味」を改めて考える、いいきっかけとされたのではないでしょうか。

     
高校入試の展望
昨年の入試の総括、倍率、合否ライン、2010年度高校入試の傾向分析、対策などを大画面の資料を使いながらお話させていただきました。
受験の仕組みや今後のポイントなど具体的にお伝えいたしました。
  高校入試説明会4
     
高校入試説明会5   高校進学後を見据えて
高校生にアンケートを取ってみると、高校1~3生の中で一番大変だった学年は、高1生だという声が圧倒的に多いそうです。
だからこそ、中3生の時からこれを気をつけてほしい!というポイントを2つ提案させていただきました。
     

ファイナル講座のご案内
10月開講のファイナル講座のご案内をいたしました。
寺小屋が誇る31年間のノウハウを凝縮したこの入試対策講座は、指導はもちろんのこと、使用する教材にも自信があります。
講座開講後は、約50冊もの教材を何度も何度も繰り返し解いていきます。

  高校入試説明会6
     
     
     
     
現在、寺小屋グループでは、ファイナル講座受講生を募集中!
10月から入試に向けて、ラストスパートをかけましょう!

●ファイナル講座のページはこちら

●愛媛県小中学部の住所・電話番号などの詳細をお探しになりたい方はこちら
     

2010年07月27日

三本松教場 リニューアルオープン!!

7月1日(木)、タカガワ寺小屋ゼミ 三本松校が、「寺小屋グループ 三本松教場」として、リニューアルオープンしました。移転に伴い、小中学部高校部の建物を分けることで、これまで以上に居心地のよい、明るく楽しい教室に生まれ変わりました。また、高校部の建物には、三本松地区初の映像授業を併設し、小中から大学受験まで、万全の体制が整いました。
7月19日(月)から、「夏季特別講座」が開講しました。塾生さんだけでなく、非常に多くの一般生の皆さまに参加をいただいており、三本松教場(小中学部+高校部)はいま、活気に満ち溢れています。

 
 
三本松教場小中1   三本松教場(小中学部)の建物です。
 
 
 
三本松教場(小中学部)の教室です。この他に、1教室+サロンがあります。   三本松教場小中2
 
 
 
三本松教場高1   三本松教場(高校部)の建物です。2Fで映像授業、3Fで、ライブ授業を行います。
 
 
 
清潔感のある明るい教室です。   三本松教場高2
 
 

寺小屋グループ 三本松教場は、夏季特別講座から本格スタートです!新しい建物・教室となり、塾生さんも「集中して勉強できる」と大変好評です。夏季特別講座、まだまだ間に合います!三本松教場で、この夏一緒にがんばってみませんか?
皆さんのがんばりを全力でサポートします!

 

2009年12月31日

寒さに負けず・・・

ついに2009年も本日限りとなりました。
冷たい風といっしょに小雪が舞い散るような寒い朝となりましたが、熱い想いを胸に秘めた受験生が続々とあつまってきました。
実は、恒例の大晦日特訓が愛媛県内3ヵ所の会場にて行われ、小学6年生・中学3年生約450名の受験生が入試直前の仕上げや重要単元の補強,モチベーションアップを図るために、真剣な面持ちで臨みました。

授業開始直前のところです。
大晦日特訓授業その2
隣の席の人とおしゃべりをしている人もいましたが、授業開始の合図とともに、教室内が一瞬で張り詰めた空気となりました。

テレビ局や新聞社の方も取材にこられました。
大晦日特訓授業その3

教卓の上になにかオレンジ色のものが・・・。
大晦日特訓授業その1

オレンジ色の正体は、いよかんでした。
大晦日特訓いよかん
愛媛のいよかん、「いい予感!」
受験生のいい予感が的中するように、寺小屋グループ職員一同、精一杯サポートしていきます。

2009年02月10日

ゼツモ最終回

愛媛・香川県立高校の入試まで約1ヵ月となりましたが、愛媛県内の各教場では、2/7(土)に最終回となる第10回ゼツモ(絶対評価模試:中3生対象の県立高校入試模試)が実施されました。

(総本部教場で受験している中3生の皆さん)


2月の上旬は愛媛県内の私立高校入試や県立高校推薦入試などあり、また、中学校によって多少異なりますが県立高校の受験校決定なども行われます。

中3受験生にとって気の休まる時間がない時期となってきました。最後のゼツモの結果を踏まえて、自信を持って最後の仕上げをしてもらえることを願っています。

2009年01月27日

中学3年生対象 強化合宿

 例年、この時期に英語・数学・理科・社会のそれぞれの科目ごとに中学3年生対象の強化合宿を実施しています。今回は、1/24(土)~25(日)に実施された数学の強化合宿についてレポートします。

 数学の合宿には、110名を超える参加をいただきました。中には、英語に続いて2回目で、しかも「他の全科目も参加する」なんて強者もいたようです。




 前日から冷え込みが予想されていた合宿2日目の朝、外は↓のようになっていました。

 大ホールへ移動する途中で、雪の降る情景を見入っている生徒もいました。しかし、入試まであと1ヵ月半という大事な時期に寒いところに長時間いるわけにもいかず、名残惜しみながらその場の移動を促され、学習準備を進めていました。


2日目の朝食です。寒いとお腹が減ってしまうのでしょうか。おかわりが続出していたようです。それとも、たくさん食べて本日の学習メニューに備えていたのかもしれません。



2日目の学習メニューがスタートしました。





自分の想いをかなえるために、問題に、熱く・粘り強く取り組んでいる受験生たち・・・、


目標は手の届くところにあります。

さぁ、ラストスパートだ!

2008年12月08日

愛媛個別合宿

 今回は11/29(土)~11/30(日)に実施された[愛媛]TOP-PA中学3年生合宿についてレポートします。

 TOP-PAでは、普段は1:2個別指導の形式ですが、合宿では集団授業形式も取り入れて、英語・数学・理科の3教科の学習を中心に行いました。また、今回の合宿では「モチベーション講座」や「ファイナル特訓」も実施しました。

集中して頑張っています。


モチベーション講座では、受験生の『がんばる』きっかけ作りを行いました。人がやる気になるときには、何らかのきっかけが必要で、その一つとなるのが「感動する」ことだったりします。そこで合宿に参加したみなさんには、ビートという少年の人生の軌跡の一部を見てもらいました。

 ビートは6才のある日、事故で右腕を失ってしまいましたが、10才のときに父親に連れられて野球を観戦し、興味をいだくようになりました。しかし、片腕のビートにとって周りの人との差は大きなものでした。それでも、ビートは片手のハンディを抱えながらも、俊足を活かしながら、プロとして活躍できるようになりました。メジャーリーガーとなってからも、初めは代走や代打で起用されていましたが、積み重ねてきた活躍が認められて先発の外野手にまでなりました。

 みなさんはビートの姿に釘付けとなっていました。
映像に食い入る生徒たち


『あきらめるな!やればできる!!』ということを誰の言葉でもなく、ビートの姿を見て皆さんは感じ取ってもらえたようです。

ビートのおかげでやる気がフル充電されたようで、その後の「ファイナル特訓」では、今まで以上に真剣に取り組んでいました。
一心不乱


『自分の人生の主人公は自分自身です。』
ガンバレ受験生!!

2008年10月20日

入試にむけて

 寺小屋グループでは、小6受験生・中3生を対象とした個別面談をはじめ、地域ごとのTOP1保護者会や入試情報講座(中予地区10/18,今治地区10/25,新居浜・四国中央地区10/11,宇和島地区10/4)など、9月・10月は保護者の方とお話をさせていただく様々な機会を準備・実施しています。


今回は、10/11(土)に新居浜・四国中央地区で行われたイベントについてレポートします。


新居浜市民文化センターにて、『2008年度入試情報講座』が開催されました。

会場の様子


中3生保護者(中3受験生)を対象に、来春の愛媛県立高校入試についての情報・受験勉強のポイント等についてお伝えさせていただきました。

また、新居浜地区での高校入試の意義・目的等をご理解いただくため、(3年後の)「大学入試までを見据えた」高校入試といった切り口で、様々なデータの裏付けをもとに、内容を進めてまいりました。また、保護者のみなさまも熱心に聴いていただきました。


五百木特別顧問
五百木特別顧問にて入試の捉え方についてお話させていただきました。


新居浜・四国中央地区責任者
新居浜・四国中央地区責任者にて、愛媛県立高校入試制度の概要と新居浜地区の入試事情についてお伝えさせていただきました。



また、同日には、四国中央市の金生教場・新居浜市の喜光地教場にて、中学受験・国私立高受験を目指す保護者の方を対象にTOP1保護者会を実施しました。

はじめに、各教場での現状のご報告と受験に関連する具体的なプランを提示させていただきました。また、質疑応答の時間には積極的な意見・質問が飛び交い、保護者の皆さまが中学受験・国私立高校受験へ強い関心・想いを持たれていることが伺われました。担当一同もこの会にて、身の引き締まる思いがし、指導に対しいっそう熱をこめてやっていこうと決意しました。




平成21年度愛媛県立学校入学者選抜等関連情報も10/14(火)に発表され、来春の愛媛の中学・高校入試の全容も見えてきました。

受験生の皆さん!ファイナル講座で万全の準備をすすめていきましょう!

入試にむけて

 寺小屋グループでは、小6受験生・中3生を対象とした個別面談をはじめ、地域ごとのTOP1保護者会や入試情報講座(中予地区10/18,今治地区10/25,新居浜・四国中央地区10/11,宇和島地区10/4)など、9月・10月は保護者の方とお話をさせていただく様々な機会を準備・実施しています。


今回は、10/11(土)に新居浜・四国中央地区で行われたイベントについてレポートします。


新居浜市民文化センターにて、『2008年度入試情報講座』が開催されました。

会場の様子


中3生保護者(中3受験生)を対象に、来春の愛媛県立高校入試についての情報・受験勉強のポイント等についてお伝えさせていただきました。

また、新居浜地区での高校入試の意義・目的等をご理解いただくため、(3年後の)「大学入試までを見据えた」高校入試といった切り口で、様々なデータの裏付けをもとに、内容を進めてまいりました。また、保護者のみなさまも熱心に聴いていただきました。


五百木特別顧問
五百木特別顧問にて入試の捉え方についてお話させていただきました。


新居浜・四国中央地区責任者
新居浜・四国中央地区責任者にて、愛媛県立高校入試制度の概要と新居浜地区の入試事情についてお伝えさせていただきました。



また、同日には、四国中央市の金生教場・新居浜市の喜光地教場にて、中学受験・国私立高受験を目指す保護者の方を対象にTOP1保護者会を実施しました。

はじめに、各教場での現状のご報告と受験に関連する具体的なプランを提示させていただきました。また、質疑応答の時間には積極的な意見・質問が飛び交い、保護者の皆さまが中学受験・国私立高校受験へ強い関心・想いを持たれていることが伺われました。担当一同もこの会にて、身の引き締まる思いがし、指導に対しいっそう熱をこめてやっていこうと決意しました。




平成21年度愛媛県立学校入学者選抜等関連情報も10/14(火)に発表され、来春の愛媛の中学・高校入試の全容も見えてきました。

受験生の皆さん!ファイナル講座で万全の準備をすすめていきましょう!

2008年02月01日

受験生最前線その2

前回に引き続き、今回は、高校受験を控えている中3生にスポットを当ててみます。

3月の県立高校入試に臨む中3生は、それぞれの目標に向けて万全の弱点補強・総仕上げのまっただ中です。

1/12(土)~13(日)に星夢館で行われた、中3生対象の第1回強化合宿(愛媛県中予地区対象)です。強化合宿は理科・英語・数学・社会の教科別に4回実施します。

質問時間
1日目のメニューが終了した後の自主学習の時間です。残っていた生徒達は積極的に質問をしていました。日付がかわったところで、2日目のメニューに備えるために、自主学習時間は強制終了となりました。

授業


総本部教場で実施された中3生対象の保護者会の様子です。

中3生保護者会その1

中3生保護者会その2

第2段階選抜での合否判定資料を凝視している方が多くいらっしゃいました。当然のことではありますが、受験生以上に保護者の方にも、かなり力が入っているのでしょう。

受験生にとって、ご家庭のフォローもたいへん重要です。
寺小屋グループは、ご家庭との“二人三脚”で受験生をしっかりとサポートします。

2008年01月08日

がんばれ受験生!

恒例となりました年末年始特訓が愛媛県(総本部教場市駅教場市駅第3教場今治中央教場喜光地教場宇和島教場八幡浜教場),香川県(太田教場紫雲教場丸亀本部教場坂出教場)の各教場で実施されました。

大晦日特訓(総本部教場)
総本部教場その1

総本部教場その2

年始特訓(市駅教場)
市駅教場その1

市駅教場その2

市駅教場その3

市駅教場では、12/31(月)と1/4(金)の2日間で延べ504名の受験生が参加し、熱気あふれる追い込み学習が行われました。また、31日には地元TV局の取材があり、ニュース番組で紹介もしていただきました。


愛媛県内では、昨年の12/23(日)の冨士中学東雲中学を皮切りに、中学入試がスタートしました。今週末から来週にかけて、新田青雲中等教育学校済美平成中等教育学校愛光中学校(高等学校)愛媛大学附属中学校・愛媛県立中等教育学校(松山西宇和島南今治東)と山場にさしかかっていきます。大学入試においても、推薦入試やAO入試の一次結果が出始めてきています。また、1/19(土)・20(日)にはセンター入試が実施されます。

受験生の皆さん、体調を崩すことなく全力で試験に臨んでもらえることを願っています。

2007年10月17日

後期入試情報講座

文化祭や体育祭などの学校行事、中学生は新人戦大会の市町村予選、それに加えて地方祭りが始まったりで、生徒の皆さんは忙しい日々を過ごしているかもしれませんね。そんな中で、10/6(土)には宇和島教場、10/13(土)には松山市のえひめ共済会館、新居浜市市民文化センターの2会場で、寺小屋グループ主催「入試情報講座」を実施しました。(今治地区は、10/27(土)にテクスポート今治で開催予定)

前期に続いての実施ですが、入試へのラストスパートを前提とした、より中身の濃い会となります。

それでは、愛媛県中予地区での様子をレポートしていきます。
中予地区は、午前の部と午後の部の2回実施でしたが、午後は会場から溢れんばかりの参加をいただきました。参加人数だけではなく、会終了後にご記入いただいたアンケートからも、保護者の皆様の関心の高さがうかがえました。

資料
会の中で使用された資料の一部です。県立高校入試展望から、高校進学後も見据えた学習を進めていくために必要な情報も含まれています。


会場の最後尾から
会場の最後尾からの眺めです。前で喋っている人物が小さく見えてしまいます。


責任者挨拶
責任者挨拶の一場面です。先ほどの小さく見えていた人物を拡大してみました。


第2選抜試験状況
5年前から始まった愛媛県公立高校の2段階選抜について、蓄積されたデータを分析した一例です。入試当日の選抜試験(5教科)の得点と調査書点を併せて判断される第2次選抜における合格圏を表示しています。寺小屋グループでは、豊富なデータをもとに、今後も目標と現状を目に見える形で情報提供していきます。

2007年07月03日

“天王山”の夏を前に

寺小屋グループでは、週末に様々なイベントを行っています。
先週末も、「愛媛県中予地区入試情報講座」(愛媛共済会館)、「東予・今治地区小学生合宿」(星夢館)、「中学3年Fコース合宿」(海夢館)、高校部の「土曜講座」、中学受験対策の「土曜特訓」(市駅教場他)等々、様々なイベントが行われました。

今回は、6/30(土)開催の愛媛県中予地区入試情報講座についてリポートします。

愛媛県中予地区入試情報講座は、中学3年生の保護者の方を対象に行いました。
梅雨の晴れ間の中、140名を超える参加をいただきました。

入試情報講座01
会場にはほとんど余席がない状態となってしまいました。

入試情報講座02
県立高校入試の仕組みや、県立高校の現状、夏休みの具体的な過ごし方について提示させていただきました。

夏休みまであとわずか。
受験生にとっては“天王山”と言われる夏を、悔いのないよう過ごすために今からじっくり目標と計画を立てましょう。
寺小屋グループの夏季特別講座で用意した、万全の受験対策メニューをぜひ活用してください!

プロフィール

公立高校受験、難関中学受験、野外活動、英会話、コンピューター活用などの各分野のスペシャリスト達が、寺小屋グループでのさまざまな出来事をレポートしていきます。